てぃーだブログ › ◆泡盛館においでよ♪◆ › ★泡盛/古酒(くース)
★泡盛館HPへ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2021年07月30日

泡盛館のコレクションから① 【泡盛館】

神村酒造 スリースターズ

はいた〜い〜!
泡盛館です。

今日は、泡盛館の館長コレクションのひとつを紹介しますね^^


泡盛館の地下売り場の一番奥にある
レア物コレクション棚、あの金網の棚です。

館長コレクション棚

ここには、館長のコレクションの一部が飾られています。
(この中のものは非売品です)



この中のひとつ。

神村酒造 スリースターズ

【神村酒造:スリースターズ】

ポケットウィスキーボトルに詰められた泡盛は
いつ頃のものかしら?と館長に尋ねたところ

「復帰前じゃないのか〜??」と朧げなお返事^^;
はっきり覚えていないけど、米軍に直接卸していたか、復帰前の「Aサイン」のあるお店に卸していたのだろう、とのことでした。

Aサインというのは、本土復帰前の沖縄において米軍公認の飲食店・風俗店に与えられた営業許可証で沖縄返還直前の1972年4月15日に廃止されました。
(各種飲食店や業者さんは記念にAサインの許可証を今も掲示しているところは多いですね)

神村酒造 スリースタず ラベルクローズアップ

スペシャル泡盛ってありますね。
住所も当然ながら 松川の時代。

神村酒造スリースターズ 1グレードマーク

Aサインマークや Aマークは資料が出てくるのですが
この「1grade」マークについては探せず。

どんな意味合いのあるマークなのでしょうか。

もしかしたら
酒造所などの生産者の認定証マークなのかなとも推測していますが、実際のところどうなのだろう?

詳しい方がおられましたら
ぜひご教示いただけたら幸いです。


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN


  


2021年07月09日

■Instagramはじめました!【泡盛館】

■いまさらですがInstagramはじめました■




泡盛館、ブログ、Facebook、TwitterとSNSを使っていますが

このたび、Instagramもはじめました!

泡盛館 Instagram QR

Instagramでは、店内の商品紹介や、沖縄の風景などを更新中です。

そして、ひとり「毎日、店内の商品を一社一銘柄アップする」チャレンジを実施中。

定休日の火曜日、水曜日は更新できないので
定休日はチャレンジもお休みとなります^^;

酒造所だけで 47酒造
プラス1組合
他にも 特殊銘柄やお取り扱い企業を含めると
おおよそ60社くらいかな。

泡盛館の管理番号順に一社ずつ紹介していこうと思います。

一巡するまで 3ヶ月ほどでしょうか。
1日も休まず続けられるかチャレンジです(笑

Instagramのフォローも
どうぞよろしくお願いいたします。


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2021年06月21日

【RYUKYU1429】全国に先駆け発売開始!

業界初・欧州10カ国で配給されている琉球泡盛 「RYUKYU1429」を日本で販売開始!!
https://www.atpress.ne.jp/news/263096

2021年6月15日に国内リリースされた
【RYUKYU1429】
全国の小売店に先駆け泡盛館で発売開始しました!


RYUKYU1429

RYUKYU1429シリーズ。
左から「TSUCHI」「KAZE」「MIZU」。

「RYUKYU1429」公式サイト
https://ryukyu1429.com/japan

今まで、一般販売されていなかった
海外市場を見据えた特殊な泡盛です。

海外では、
日本最古の蒸留酒であり、世界数多のどのスピリッツよりも長い歴史とユニークな味わいが注目を集めはじめています。

2年に及ぶ市場調査を行い、2018年にブランド化。
海外向けということで容量は700mlにて作られています。
また、このボトルはイタリア製で美しいフォルムのラインは
忠孝酒造さんのあの琉球城焼の甕のラインをイメージしています。

RYUKYU1429-TSUCHI

RYUKYU!$

RYUKYU

全て化粧箱入りです。
3本セットもご用意しております!!

TSUCHI-忠孝酒造:¥5,610
MIZU-久米島の久米仙:¥5,110
KAZE-瑞泉酒造:¥7,310
※KAZEは五年古酒です。
※表示価格は税込です。


全国発送いたします!
詳しくは泡盛館へお問い合わせくださいませ!

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN



  


2021年06月07日

涼華をさらに涼しげに楽しむ①【泡盛館】

はいたい!ラピスです!

先ごろ、忠孝酒造さんから 2021年夏限定(数量限定)の商品がリリーズされました。

その名も「涼華」
涼華1

暑い夏にスカッと爽やかに泡盛を楽しんでいただくため
炭酸割りが美味しい風味に仕上げられています。

シュワっとシュワシュワ、飲みたい季節ですものね。

涼華のボトルは美しいマリンブルーに花火が彩られてます。
このブルー綺麗ですよね!

そういえば
このボトルのような美しいブルーの花
バタフライピーが今年も咲き始めました。



そうだ!思いついた!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

涼華をもっと涼しげに楽しんでみよう!

思いつきで庭のバタフライピーの花を摘んで
早速 泡盛館で仕込んでみました。

涼華2

(果実酒用のボトル、買い忘れたので
 水のストック用のボトルを使います)

ちなみに
八重泉酒造さんから、とっても色のいいパタフライピーのリキュールも発売されています。


市販のものもとっても美味しいのだけど
庭にある花を使って自分で作るのも楽しいはず。

リキュールに使う泡盛なのですが
バタフライピーはお花なので リキュールを作るなら花酵母の泡盛が似合うかもしれませんね。
花酵母には、ハイビスカス酵母、さくら酵母、などなど色々あります。

ハイビスカスの花酵母は華やかでさわかやに甘さを感じる仕上がりになってるように思います(個人差あり)
甘い香りが魅力の酵母ですね。

なので、今回ご紹介する 涼華だけでなく
これらの花酵母の泡盛でお花リキュールを作って
シュワっとシュワシュワの炭酸割りをするのも美味しく楽しいかと思います。



バタフライピーの花

バタフライピーの花を洗います。
花の中に蟻や虫がいる場合もあるし
雌蕊や雄蕊の花粉は取り除いた方が良さげです。


私は、花の根元の「がく」も外しました。
どうも、この部分が「草&生豆の香り」を醸してるような気がするので。



瓶に詰めていきます。



本来なら果実酒用のボトルで作るのですが
買い忘れてしまったので
泡盛館のお水を冷やす用のボトルをひとつ
リキュール用に使うことにしました。



氷砂糖を入れて
涼華を注ぎます。



注いですぐに、もううっすらと色が出てきています。



1時間ほど経ちました
かなり色がでてるのがおわかりいただけるでしょうか?



色の濃いところは氷砂糖が溶けた糖分の層です。
上部には浮いていた花びらから出た色が広がっていて
中心部は泡盛の透明感。

なんだか面白いなあ、。。。

あ、せっかくなのでラベルも作りました^^


そのまま置いて観察すればいいものを
好奇心に負けて振ってしまい
綺麗に混ざったけど
花びらが浮いてしまいました。

ほんの数時間でここまで色が出るので
実際には飲む2〜3時間前に漬けて、炭酸割りにすることもできそうですね。

今日は、お仕事中だということと、
炭酸を買ってくるの忘れたので仕上がりのサイダーの色の報告はまた後日(@゜▽゜@)ノ

・バタフライピーのリキュールにレモンを入れると色が変わるよ!
・涼華×バタフライピーにクラッシュアイス、そして炭酸と注ぐと見た目も涼しげになる
・甘くないリキュールも作る予定(ノーマル、甘いのん、甘くないのん、の飲み比べ予定)

バタフライピーのお花を見つけたら
お好みの泡盛で試してみてね^^

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN



  


2021年05月17日

■白百合の季節ですね【泡盛館】

こんにちわ、泡盛館です。

沖縄は、梅雨の季節まっさかり。。。のはずが
ここ数日晴れ渡り、暑いです。
熱中症には充分にご留意くださいね。

今回は、この季節に咲くこの花の銘柄を紹介。
sirayuri


そう、テッポウユリ〜〜といえば。
あの銘柄です。



そして!
庭の月桃を刈っていたら
あるものを発見!!

そのあるものとは。。。

動画の中で紹介!

酒造所巡り、今は
実際に見学に行くことができていないので
近いうちに(諸々がおさまったら)伺いたいです。



泡盛館は
毎週火曜日と水曜日が定休日!

再生リストはこちら↓
https://youtube.com/playlist?list=PL6...



BGM:おとわび様/あおいうみ しろいすなはま
https://otowabi.com

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日&水曜日
*****************************************
facebookページ:http://www.facebook.com/112931588764311
Twitter:https://twitter.com/AWAMORI_KAN​  


2021年05月10日

■やんばるくいな■ 泡盛館

こんにちわ。

泡盛館です。

あまりお出かけをすることは少ないのですが
年に一度くらい 北部へドライブに行きます。

北部といえば。

ヤンバルクイナ

沖縄県国頭村安田に
【ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森】があります。

クイナの森では
ヤンバルクイナの生態や環境の状態がわかる資料ブースや
実際に生息する環境を再現した観察ブースがあります。

好奇心旺盛なヤンバルクイナさんが
愛嬌よく水浴びをしたり、遊んだりする姿を間近に見ることができます。

くいなさん

山原には、さまざまな植物も。

クマタケラン
月桃によく似たこの花は
多分「月桃」とは別の種類の花で
<アオノクマタケラン>か<クマタケラン>のどちらかだと思うのですが
判断基準がいまいちわからず
葉っぱや背丈が大きい方を 勝手に<クマタケラン>として
こっちは小さいから <アオノクマタケラン>ということにしておこうと思います。

ちゃんと調べたらまた、記載しますね。

コロンカ
森の中に白い花が咲いているのかと思ったら
花ではなくて葉っぱでした。

むしろ
葉っぱと思っていたところは
紫陽花みたいな「ガク」なんだそうです^^

花でも 葉っぱでもないんですよ!
びっくりですね^^

花は白いところではなく
黄色くて小さな星のような形の部分。

この植物は「コロンカ」だそうですよ。

コロンカも月桃もクマタケラン、アオノクマタケランも
梅雨を知らせる植物として知られています。



泡盛館的に ヤンバルクイナといえば。

やっぱりこれですよね^^
北部のドライブ動画と泡盛をまとめました。


https://youtu.be/as5iMsx4Eg0

チャンネル登録していただけたら嬉しいです。
もっと
コンテンツを充実させたいなあ。

楽しみにしててくだし姉^^

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2021年04月26日

■本数限定商品 入荷しました!!! 【泡盛館】

泡盛館で新しくお取り扱いするようになった商品の紹介です。
レア物や「え?お買得すぎるだろ??」と思う商品も多数!



残波×ゴールデンキングス
■琉球ゴールデンキングス×残波コラボレーションボトル
 30度/720ml【5年古酒】

琉球ゴールデンキングスと泡盛残波のコラボレーション企画として誕生した5年古酒。
5年の歳月が醸し出す香りと、まろやかな味わいをお楽しみください。

多良川 VB16
■樽仕込みVB16
 41度/720ml【樽貯蔵】

16年間貯蔵された泡盛古酒を、さらに数か月オーク樽で貯蔵し、
ウイスキーのような琥珀色の泡盛。
(多良川さんでの樽酒は珍しい)
時を重ねた泡盛本来の古酒の香りと
樽貯蔵によるオーク樽の香りが相まって、樽古酒特有の豊かな香りを醸しています。
グラスに注いで5分ほど空気に触れさせておくと、お酒本来の香りがさらに開きます。
香りの変化もお愉しみいただきたい逸品です。

白百合 ミドルカット
■白百合ミドルカット
 38度/720ml 【限定品】

蒸留の過程には、初留・中留・後留があり、
一般的に「初留」は油分・フルーティーな香り、「中留」はもっとも安定している部分、「後留」は雑味だったり焦げた香りがあると言われています。
その中で「中留」のみを瓶詰した特別なミドルカット泡盛。
島酒フェスタ2019の記念商品として開発された限定500本の製造で、2021年の現在はほとんど残っていないレア物!
なかなか泡盛館で取り扱いができなかった商品ですが、今回ようやく泡盛館でも販売可能となりました^^


津嘉山酒造 香仙
■国華 香仙(沖縄高専13期生製造)
 43度/720ml 【本数限定商品】

これは沖縄高専の生物資源工学科の学生が卒業制作の一環として、津嘉山酒造所の技術指導を得て開発したもので、知る人ぞ知る名酒。
近年の泡盛造りではあまり使われなくなった酵母を使っているのが特徴で、すっきりとフルーティーな味に仕上がっているといい「香仙(こうせん)」と名づけられました。
北部の一部でしか取り扱っていなかった商品ですが、今年初めて取り扱い可能となりました!!!

池間 ずなら
■池間酒造 ずなら1992
 40度/720ml【本数200本限定】

1992年製造のずなら。
「ずなら」 とは宮古島の方言で地面を踏みつけて響かすことにより、 幸福をもたらすという意味です。
...と、商品パッケージに説明があります。踊りの時の用語なのかしら?
池間代表のお話では「厳選された良質の泡盛で芳醇な香りと深いコクは、 まさしく五感に響くような喜びを与える。 適量の飲酒なら酒は百薬の長。 ずならは健康と幸福をもたらす名前にぴったりの泡盛」 とのこと。

海乃邦 命ぐすい
■海乃邦 命ぐすい10年古酒
 43度/720ml 【平成21年県知事賞受賞酒】

組合員製造の泡盛をブレンドした海乃邦の10年古酒。伝統を忠実に受け継ぎ、丹念に磨きあげられた芳醇な香りと深いコク、円熟した泡盛の魅力を満喫できる贅沢な泡盛です。
平成21年泡盛鑑評会で沖縄県知事賞を受賞した泡盛を
2010年に1800本数量限定販売。
※20年オーバーの古酒です。
※年数+度数で考えても販売希望価格がおかしなくらい安価

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN


  


2021年04月09日

■新規入荷! 海底酒!!

あの限定酒が泡盛館に!

琉宮城蝶々園オリジナルの「海底酒」
限定酒でなかなか泡盛館で取り扱うことができずにいたのですが

このたび
泡盛館でもお取り扱い可能となりました!

海底酒1

↑こんな感じで陳列しております。

この商品は
新酒〜十年古酒を1年以上
本部の美しい海に沈め、海の中で過ごした泡盛です。

自然の珊瑚が作り出す天然の姿のため
同じものは存在しない唯一無二の珊瑚柄。

【海底酒 新酒】(とはいえ海の中で一年以上!:以下同文)
海底酒 新酒

【海底酒 三年古酒】
海底酒 三年古酒

【海底酒 五年古酒】
海底酒 五年古酒

【海底酒 八年古酒】
海底酒 八年古酒

【海底酒 十年古酒】
海底酒 十年古酒



海の中で育まれた泡盛は柔らかくなるとも言われていますね。

本数限定商品のため
すでに入手困難となってしまった年数のものもあります。

わずかですが
泡盛館で絶賛お取り扱い中です!

詳しくは泡盛館までお問い合わせくださいませマセ!

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2021年01月25日

■新商品の紹介です!【泡盛館】

泡盛館ブランドの
綾シリーズに
新しい仲間が新登場!


綾2016 新登場


人気の「綾シリーズ」に新しい仲間が登場です!

沖縄県島尻郡八重瀬町にある
神谷酒造さんに造っていただきました!

<綾2016> 30度 720ml
華やかで甘味のある古酒に育ちました。

前回リリースした「綾2<2004年製造>」も
神谷酒造さんに造ってもらった人気商品。
甘く芳醇で華やかな香りで 
口当たりもやわらかく
とても飲みやすく
大人気だったため
リリースから2年ほどであっという間に完売。

その「綾2」が醸し出していた芳醇な香りを引き継いで
この度、第三弾として登場です。

綾2004と綾2016を造ってくださった
神谷酒造さんの見学にも行ってきたので
その模様をスライドショーで紹介!



チャンネル登録していただけると嬉しい。。。

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2021年01月11日

■泡盛館のYouTubeチャンネル更新!

YouTube2021111サムネ


泡盛館では
新婚さん、那覇マラソン完走者さんに
記念ボトルをプレゼントしております。

基本、お持ち帰りいただくボトルですが
みなさん10年後に取りに来るからと
置いていかれた泡盛がたくさん。

思い出のボトルが
お迎えを待っていますよ!





泡盛館は
毎週火曜日と水曜日が定休日!

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日&水曜日
*****************************************
facebookページ:http://www.facebook.com/112931588764311  


2021年01月03日

■街の酒屋さん魅力再発見キャンペーン【泡盛館】

街の酒屋さん魅力再発見キャンペーン



街の酒屋さん魅力再発見キャンペーン!

泡盛館も参加しています!


今回のキャンペーンエントリーの銘柄は
泡盛館でなかなかご試飲用を用意できずにいた
希少銘柄さんたちです。

キャンペーンエントリーボトル



また

泡盛館では
ご購入をご検討のお客様のご参考になるようにと
取扱銘柄の全てではありませんが
ほとんどの泡盛をお味見できるよう準備をしております。

気になる泡盛がありましたら
ぜひスタッフにお声掛けくださいね。

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN






  


2020年12月20日

■試飲ボトルに仲間入りの銘柄【泡盛館】

【試飲可能ボトルに仲間入り!】


泡盛館では、全てではないのですが
ほとんどの泡盛をお味見できるように
試飲ボトルを準備しております。

そんな泡盛館でも、
どうしても試飲用に用意できない銘柄がいくつかあります。

どうしても試飲を用意できなかった
泡盛のうちの2銘柄が

このたび

お味見できるようになりました〜〜!!!

わーい!! 

パチパチパチ〜〜!!


お味見できるようになりました!


■宮里酒造「カリー春雨」30度
■仲間酒造「宮の鶴」30度

#街のお酒屋さん魅力再発見キャンペーン
#試飲と泡盛の説明ができるお店


お味見ようになんとかできないかと思っていたところだったので
キャンペーンに助けられました。

申請した銘柄でも届かなかったものもありましたが、、、(::
試飲ボトルコーナーにて
お声掛けいただければお味見可能です。

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2020年12月17日

■神谷酒造さんに工場見学させてもらいました!【泡盛館】

神谷酒造さん外観




神谷酒造さんに工場見学に行って来ました。

ご家族4人で切り盛りしている小さな酒造さんです。

今日は仕込みなどの作業のない日だったので、三角棚も洗米機もお休み中でしたが、

今まで、いろいろな酒造さんの見学してきたけど、酒造さんごとに新しく学ぶことも多くって、今回も、びっくりすることがたくさんありました。

◼

神谷酒造さんでは、タイ米の丸米は水の浸透がゆっくりのため、長く水につけてたり、2回蒸したりなさるそう。

年末年始の準備もあり、今造ってるもろみを蒸留したら、今年の仕込みは終わりなのだそう。

来年仕込むお米たち



2階にストックしているお米は来年の仕事始めの分。
30度の1升瓶で換算して、だいたい1000本くらいの原料なのだとか。

ケースで考えると、167ケースくらい。
スペース的にどのくらいだっけ?と、泡盛館の倉庫をイメージしてみるも、うまくまとまらないので、早々に考えるのやめました。

神谷酒造さん独自の工場の作りで、おもしろいなぁ〜と思ったのは、洗米機(蒸して黒麹菌混ぜるまでできる)が2階に設置されてること。

洗米器、これ二階に設置されてるんですよ!(@@



そして
2階から蒸して黒麹菌を混ぜた米を、パイプを通して階下の三角棚に流し込む仕組み。

え????
蒸した米って、パイプで流せるんですかΣ('◉⌓◉’)⁉️


コンベアに載せて移動したりするのは見たことあるけど…。(大きな酒造さんの場合、お米の移動の部分は省略して説明受けてたのかもだけど)

パイプに通すって驚き。
タイ米はジャポニカ米のように粘りがないので、サラサラしてるからできることなのだとききました。

◼

麹菌を三角棚で育ててのステンレスのタンクで発酵。

あと3日ほどで蒸留するそうで、このタンクの蒸留で今年の作業は終わるのだそう。
(写真撮り忘れましたわ)

麹菌にもいろいろあって、真っ黒に染まるものもあったり、灰色になる種類もあり、神谷酒造さんでは石川麹菌を使ってるので、やや灰色ぽい状態のもろみになるとのこと。

昔の泡盛はこの段階で、けっこう黒く仕上がっていたらしいことも聞きました。最近は他の酒造さんも灰色ぽい状態のが多いみたいですね。

◼

泡盛の蒸留機には2種類あることは知ってましたが、味のイメージまではそれぞれに繋がってなかったのだけど、今回、やっと理解した気がします。

通常の蒸留機は、コクとパンチのある力強い仕上がりになり

減圧蒸留(およそ50度くらいの温度)では、優しくフルーティな薫りが特徴の仕上がるのだそうです。
あと、減圧蒸留は冬なら効果的に使えるので、神谷酒造さんでは季節限定の蒸留だそうです(細かい理由も聞きましたが、今回は割愛)

蒸留機


左が通常の蒸留機、右が減圧蒸留機です。
画面に入りきれなくて斜め撮り。

◼

驚いたこと、2個目。


蒸留したて、濾過前の泡盛



蒸留したての泡盛は、まだまだもろみの時の色が濃いので、灰色ぽい状態です。

そこにも驚きましたΣ('◉⌓◉’)

蒸留したての泡盛はその段階ですでに無色透明だと思ってた!

ここから、お米の油や雑味を取り除く濾過の作業をして透明な泡盛に仕上げていく…。

お米の油分を取り除くのに冷却しながら濾過の作業をするというのも、初めて知って(ソーキの下拵えに似てると思った)軽く衝撃。

◼

そして、驚きの3つ目は、思いのほか濾過器が小さいって事!
濾過機くん 思いのほか小さいことにびっくり



濾過機って 1トンタンクくらいで
なんとなく大きなコーヒーフィルターみたいなのを想像していたんですよ、ずっと。

それが、こんな小さな存在感のマシンだったとは…Σ('◉⌓◉’)知らなかった!めちゃめちゃ驚きました。

こんな小さいのにすごい仕事する子なんだぁ。

写真には映ってませんが、私の目には濾過器の周りにキラキラ✨がたくさん散りばめられてました。

工場を二階の踊り場から見たところ



神谷酒造さんでは、濾過の後、半年間甕に入れてから、ステンレスのタンクに移してからの、瓶詰めをしているとのこと。

こんなにたくさんの手間暇をかけて、仕上げられてる泡盛。

口に含む時にも、その手間暇(ティアンダー?)を想いつつ味わっていきたいですね♪

この甕の泡盛は「綾3」と同い年くらいのものです

この甕の泡盛は「綾3」と同い年くらいのものです


↑この甕の泡盛は「綾3」と同い年くらいのものです。

◼

神谷酒造さんの代表銘柄は

神村酒造 代表銘柄



南光、ハイビスカス酵母の南光と、はなはな。

泡盛館ブランドの綾2は、2004年に造っていただいた南光でした。


今年で16年古酒で、甘く華やかな香りと柔らかな口あたりが大人気の商品でしたが、あっという間に売り切れてしまいました。

綾2を商品化した際に、新たに「綾3」を造ってもらい、それがそろそろ5年ほどの古酒となります。

人気の綾シリーズ、もう少ししたらお披露目となる予定です。

お楽しみに!

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN




  


2020年12月13日

■2020年:話題の泡盛ありますよ!【泡盛館】

■2020年泡盛鑑評会で話題の泡盛■

各種取り扱っております。





業界初! 
泡盛 Blender of the year 受賞酒
石川酒造 玉友 甕仕込み/秘蔵古酒
42度 720ml



請福酒造2020年 沖縄県知事賞受賞酒



【2020年 沖縄県知事賞受賞酒】
請福酒造 請福15年古酒
43度 720ml



2020年 沖縄県知事賞受賞酒



【2020年 沖縄県知事賞受賞酒】
瑞泉酒造 瑞泉古酒
42度 720ml




定番ですが!

お子様が生まれた記念に!

ご結婚の記念に!

お祝いの記念に!!

その年の記念ボトルを贈りませんか?

山川酒造 記念ボトル各種

各種 720ml
※度数と価格は年度により異なります。
※一部年度のものは受注発注での対応となります。


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN



  


2020年11月27日

■テンションが上がるカーミがやってきた!<2> 【泡盛館】

※前回のあらすじ※
前回:テンションが上がるカーミがやってきた!<1>
大道芸人でもあり、日本けん玉協会沖縄支部長でもある まるけさん。
まるけさんが生まれた際にご両親がご購入した記念のカーミ。
31年間、押入れの中に入れたままとなっていた中身の状態を知りたいと泡盛館へ。




甕の中でじっくり熟成された泡盛は
とってもいい香り!
そして 濃厚な黄金色!!!

お分かりただけるだろうか

さてさて、、、気になるそのお味は!?



早速少しお裾分けをいただきます

要約すると

むちゃくちゃ泡盛の香り成分が凝縮されている!

黄金色のまるけさんと同い年の泡盛は、
アルコール度数がなくなってしまってるのは致し方ないのですが、

驚いたのは、
全く雑菌の味がしない状態で、
よく言われる「泡盛の味のする水」という安っぽい存在ではなく、
とても重厚で熟成香が豊かな状態だったのです。

言うなれば、アルコールこそ飛んでしまっているけれど、
31年の年月をかけてじっくりと熟成をしながら、
泡盛の成分も安定した状態で濃縮されていった、
泡盛の旨みをギュッと固めたような濃厚さ。 
旨味成分の塊のような存在でした。


この色の違い

この色の濃さ、おわかりいただけるだろうか。。。濃厚な黄金色です。

少し酸味を感じるのは、熟成の口当たりの酸味分が濃縮されている分だけ強調されているのだと思います。酸味は一番に舌に感じやすい味覚ですから。



さあ、この泡盛どうしたら美味しく育てられるかな?

館長や味の状態、甕の味などを吟味して、
まずは残っているお酒はしつぎで薄めたりせずに、別に瓶で取り分けておいた方がいいだろうと提案させていただきました。

泡盛館のもったいないオバケが
薄めてしまうのはもったいない、もったいないって囁くので。。(^^;


なんだか泡盛の旨味をこんなにしっかり濃縮された存在なので、本当にもったいないと感じてしまいまして。



そこで、まずは原酒として取り分けておいて、しつぎの際の種酒に少し垂らすようにすることや、そこそこの古酒にこの原酒を少し垂らして味わいを楽しんでいただく方法をご提案。

原酒が入っていた甕は、いい香りがついていますし、、甕から香りもうつりやすく、色もつきやすいと思われますので、ここには海乃邦10年を入れて新たに古酒を育てながら味わう楽しみが続くと思います。

原酒は原酒で大事にして欲しいと願い、ちょうど海乃邦1977の一升瓶の空きがありましたので、とりわけ用に使ってくださいとお渡ししました。 
海乃邦なので中の泡盛の香りが壊れることはないと思います。



このカーミのことを少し考察

まるけさんの生まれ年にご購入された甕 31年古酒


まるけさんが生まれた際に作られた「沖縄県酒造組合」の泡盛の銘柄は、残念ながら読み取ることができなかったのですが、組合の年表から推測してみます。

沖縄県酒造組合が発足したのは、1976年。
キャップシールは「琉球泡盛」の時代が1974年〜1984年の間です。
そして初代の海乃邦、全酒造所の泡盛で作られた1977は、
沖縄を代表する古酒として沖縄海邦国体が開催された1987年に10年古酒で初登場。

まるけさん甕のラベル

わずかに残ったラベルから「沖縄特産」「琉球泡盛」の文字が確認できます。
かろうじて「沖縄県酒造組合」と書かれているのではないかという状態の文字も。

まるけさんがお生まれになった頃の酒造組合の銘柄に
「琉球泡盛」というものもありますが
お母様がご記憶していた銘柄は「うみのはな」「うみの、がついてた何か」とのことで
ここから推測すると1987年に登場した「初期の海乃邦」と同等の泡盛の可能性もありそうです。
だとすると、海乃邦シリーズは10年古酒なので
31年+10年で、41年古酒てことに???
などと妄想を広げていますが、
古酒表記がないので、銘柄としては「琉球泡盛」かなと思ったりします。

少なくとも
ご購入のタイミングがはっきりしているので
確実に31年は経過した甕だということと
泡盛のアルコールは揮発してしまってるけれど
雑菌などの味はせず、濃厚な香りが魅力なので
甕そのものの状態は良いのだと思われます。

この甕を大事に使って、また美味しい泡盛を育て欲しいなあと思います。



今回ご来館くださった
まるけさんのご紹介



プロけん玉師 大道芸人 まるけさん
プロけん玉師 大道芸人 まるけ


沖縄県内の児童センターや学童クラブで、けん玉講師として活動中!
日本けん玉協会公認のライセンスを持っているので、検定に合格できたらその場で認定証を発行します!
けん玉以外でもライトアップ・ファイヤーを含むジャグリングパフォーマンスも行っています!


芸歴
2012年 ~ 現在

AZOKPRO推し
けん玉の技、沖縄ナンバーOne

ジャンル
大道芸人

主な経歴
ショッピングセンター / 福祉施設 / 各種イベント / 日本けん玉協会 沖縄県支部長 / 2015年クラス別けん玉大会Cクラスの部 優勝 / けん玉道五段 / 二級指導員ライセンス所持


・所属
https://azokpro.jp/performer/maruke/

・Twitter
https://twitter.com/marukeruma


プロけん玉師 大道芸人 まるけさんとお母さま

まるけさんと同い年の、この甕の古酒は本当に熟成香が濃厚で、グラスの残り香も一際強く長く残っていました。洗い場で水につけていたのに、水の中からも薫っていましたから、その凝縮された熟成の成分の濃度の濃さを物語ってるかのうようでした。

ああ、いつまでも嗅いでいたい いい香りでした。。
(少し危ない人状態で注いでいたグラスを嗅ぎ続ける)


まるけさん
貴重な体験をありがとうございました!
これからもいい感じで古酒が育ちますように。


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN



  


2020年11月27日

■テンションが上がるカーミがやってきた!<1> 【泡盛館】

とんでもない古酒がやってきた!

まるけさんの生まれ年にご購入された甕 31年古酒

2020年11月23日月曜日。
この日、泡盛館に「自分と同い年の古い甕がタンスから出てきたのでアドバイスが欲しい」と、大道芸人でもあり、日本けん玉協会沖縄支部長を担っている、まるけ氏(※以降 まるけさん)が来館くださいました。

大きな甕(3升)を二つ抱えて入店してきた まるけさんとご家族。

まるけさんとお母様 生まれ年の甕を手に

お母様がおっしゃるには、まるけさんが生まれた時(右)と、まるけさんのご兄弟の生まれた時に沖縄県酒造組合に詰めてもらった泡盛(左)で、その後、ずっとタンスの中で寝かせていたとのこと。

右:まるけさんの生まれた年のもの、左:まるけさんのご兄弟が生まれた時のもの

今年になって、まるけさんが「同い年の泡盛を家の中で見つけた!」とSNSで驚いておられたのですが、その泡盛を持って泡盛館にきてくれました。

ご来館の目的は
・中身の泡盛(若くて31年古酒)はまだ飲めるのか。
・これをさらに育てるにはどうしたらいいか。
・しつぎの泡盛はどうしたものか。
・吟味して相談したい、とのこと。

私たちも、少しだけ中身をすくってお味見をさせてもらいました。

開けた瞬間!

ものすごくいい香り!


香ばしいバニラやカラメル香が強く現れてる感じがしました。

そして、、、

泡盛を救い上げると。。。

Σ( ̄□ ̄;)!!!!!!!!!!!!!!
まるけさんの生まれ年泡盛が濃厚な黄金色!

は?! Σ( ̄□ ̄;)」」

ちょ!っちょっっと待って!??

な、なんだこれ!(歓喜

ヤバイ!ちょっとカメラ取ってくる! と、慌ててスマホを取りに。


お分かりただけるだろうか

おわかりいただけるだろうか。

この 濃厚な黄金色!!

こ、これ、甕の色なんですよ!
甕が醸し出す色なんですよ!
まるでシャム南蛮の甕の如く見事な見事な黄金色!


すごい。
本当にすごい!

無茶苦茶テンションあがる!!あがる!

館長と二人テンションが上がりまくり(まるけさんのご家族がひいてしまうほど)

早速少しお裾分けをいただきます

左側のも、まるけさんのご兄弟が生まれた際に作った甕で、ご結婚の際に少ししつぎをされたのだそうです。

色は薄いですが、こちらもちゃんと甕の色が出ています。

どちらも、酒造組合の泡盛43度とのことですので、しつぎをするなら「海乃邦10年」がいいだろうという推定をしつつ、お味見。











気になるお味は!!


ダダダン!



次回に続く!!!!


■次回【■テンションが上がるカーミがやってきた!<2>】

*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2020年11月21日

■浅田家! 映画公開おめでとうございます!!【泡盛館】

2020年10月 映画「浅田家!」が公開されました!
(20201121現在絶賛公開中)

この映画は、写真家「浅田政志さん」原案の実話に基づき独自の目線で紡いだオリジナルストーリー作品。

このことを知ったのは11月17日付の琉球新報の紙面からでした。


浅田家! 公式サイトより
※写真は「浅田家!」公式サイトより https://asadake.jp/

海乃邦1977

泡盛館の自慢の、海乃邦のイメージ画像を撮影してくださったのは、浅田政志さんと伺っています。
現在も泡盛館で活用しまくりです。

泡盛館の「泡盛館の女王の娘」こと次女さんと近しい御仁とのことで
次女さんが泡盛館を切り盛りしていた頃に、久しぶりにとご来館いただいたことがあります。

浅田政志さんを囲んで。館長夫妻と次女さんと次女さんの長男坊
2020年5月、久々にご来館くださった浅田さんを囲んで。

平成21年11月15日 素敵な写真のお礼として
2009年11月 家族写真と泡盛館関連の写真を撮影していただいたお礼に。



そしてこの映画「浅田家!」

なんと

なんと

なんと

なんと!

主人公 浅田政志役はあの 二宮くんですってよ!
∑(゚Д゚)すご!


【映画「浅田家!」紹介】

https://asadake.jp/

写真家・浅田政志を主人公に、彼の人生と彼を支えた家族をユーモアたっぷりに温かく描き、なぜ彼が“家族”というあまりにも身近な存在を被写体として選んだのか、そして撮り続けるのか。一人の写真家の人生を通して《家族の絆》《写真が持つチカラ》を色濃く映し出します。

浅田さん、新作品集の発刊
そして 浅田さん原案「浅田家!」映画公開
おめでとうございます!!


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2020年11月13日

■石川酒造 あの受賞酒!入荷しました!【泡盛館】

あの受賞酒!
入荷しました!


AWAMORI BLENDER OF THE YEAR2020 受賞酒
2020年の泡盛鑑評会にて、今年から始まった「泡盛Blender of the Year」の初代受賞
石川酒造「玉友 甕仕込 秘蔵古酒」


Irikawa Yumiko
石川由美子さんが手掛けた秘蔵古酒
クリームブリュレを彷彿させる甘いバニラの香りの中に漂うこうばしさ。
絶妙なバランスのブレンドの古酒です。

gyokuyu awamori

限定270本です!
お買い求めはお早めに!





*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN

  


2020年11月07日

■充実の試飲ボトル 【泡盛館】

新しく仲間入りした試飲ボトルさんたち

泡盛館は県内47酒造1組合全てを取り扱っており
その中からの選りすぐり200銘柄1000種類以上の泡盛を
展示・販売しております。

新種から50年ほどの古酒まで、
度数で言うと 
12度から66度までを定番として取り揃え、
現在は特例として
消毒もできる泡盛として77度までの商品を
レジ前にて販売しています。

さらに
全てではないのですが
ほとんどの泡盛をお味見できる様に準備をしていますので
きになる泡盛がありましたら
ぜひ、お声掛けください!


〜〜というのが
初めて来館されるお客様に店内を紹介する際のテンプレ。

さてさて

その200銘柄の全てではないけれど、ほとんどの泡盛を!
お味見できる様に準備していることに注目!


揃えております!

試飲用に新しく仲間入り!

今回、なかなかお味見用として入手できない銘柄

あの4酒造の共同の企画「和尊 40度」

和尊さんと請福イムゲー兄弟

そして 「イムゲーシリーズ各種」が新しく仲間入り!

多良川イムゲー三兄弟


あの幻となった蔵元の泡盛
誇酒プロジェクトの Chiyoizumi 31/32 も
数年前からお味見可能です。

chiyoizumi 31/32 お味見ボトル


ご自身の好みを探したり
ご購入のご検討にお悩みの際はお声掛けくださいね!


*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN



  


2020年10月29日

■11・1 泡盛の日 特別キャンペーン!■ 泡盛館

泡盛の日の特別キャンペーン




■11月1日は泡盛の日!■

泡盛館では2018年まで恒例の「泡盛の日の宴」を開催し
心ゆくまで 秘蔵酒【海乃邦1977】を味わっていただいておりました。

泡盛の日の宴は無くなりましたが
ご自宅でも
泡盛の日に、海乃邦1977を格安で楽しんでいただけるよう
特別価格でのキャンペーンを数量限定にてご提供することとなりました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【海乃邦1977】
1987年の沖縄海邦国体を記念して発売された当時10年古酒の初代「海乃邦」1977年蒸留。
県内47酒造所全ての泡盛が集められて作られた奇跡の銘酒です。
口に含んだ際の、甘く柔らかな口当たり、そして豊潤な熟成の香りが広がります。
まさにRYUKYU ROYAL SPIRITS と呼んでも過言ではない深みのある味。
今年で43年古酒となります。

【海乃邦1998】
発売当時16年古酒。
蒸留は1998年ですので、今年で22年古酒になります。
海乃邦1977に比べ、半分の年数の古酒ですが、非常に香りの良いあわもり になっています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それぞれ数に限りがありますので
お問い合わせのタイミングではお応えできない場合があります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■どど〜〜んと 特別価格!■
海乃邦1977 泡盛の日特別価格
■海乃邦1977 :43度/720ml■
通常小売価格:200,000円が

特別価格の ¥123,000で!
木箱入り:限定3本です!


海乃邦飲みくらべセット
■海乃邦1977と海乃邦1998の飲み比べセット
 価格:14,900円

海乃邦1977とおつまみセット
■海乃邦1977とおつまみセット
 価格:12,300円

海乃邦1977といろいろセット
■海乃邦1977といろいろセット
 価格:12,300円

海乃邦とえびせんセット
■海乃邦1977&1998とえびせんセット
 価格:9,800円

海乃邦1998といろいろセット
■海乃邦1998といろいろセット
 価格:4,980円


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ご注文はお電話、FAX、メールにて
泡盛館までご連絡くださいね!

※ご留意
今回のキャンペーン商品は全て、
【税込み】【送料別】となっております。


海乃邦1977の1升瓶を楽しみながら格安にゲットする
頒布会<海乃邦特別コース>もよろしくお願いいたします!
http://www.awamori.co.jp/images/umi-h.pdf



*****************************************
株式会社 泡盛館
HP:http://www.awamori.co.jp/
e-mail:miyagi@awamori.co.jp
〒903-0826 那覇市首里寒川町1-81
TEL:098-885-5681 FAX:098-886-7631
営業時間: 10:00~18:00
定休日:火曜日 & 水曜日
*****************************************
Facebook:泡盛館ページ
https://www.facebook.com/awamori.co.jp/

てぃーだブログ:泡盛館においでよ!
http://awamorikan.ti-da.net

Twitter:@AWAMORI_KAN
https://twitter.com/AWAMORI_KAN