てぃーだブログ › ◆泡盛館においでよ♪◆ › 古酒の会☆古酒の飲み比べ › 【もあい】泡盛の飲み比べ:秀ちゃん会<5>11月
★泡盛館HPへ

2011年11月25日

【もあい】泡盛の飲み比べ:秀ちゃん会<5>11月

はいさい

駆け足で記憶をたどっている 泡盛館 侍女らぴすです。

11月の秀ちゃん会に向かう途中
街はじわりじわりとクリスマスのイルミネーションが増えていますね。
ラジオからもクリスマスソング。

「目を細めると 光が乱反射して 世界中がクリスマスのイルミネーションになるよ」

クリスマスソング、車のテールランプの赤
信号機の青(緑)、街頭のオレンジや白い光
目を細めてみると それらがクリスマスの飾り付けのように見えると
あいかわらず感性がすてきで面白いな〜と思いながら
館長の話しを聞きつつ 今月の秀ちゃん会へ。

過去の反省を基に
11月はメモがんばりました。

味比べの感想をちゃんと記録させていただきます^^
あくまでも わたくし、らぴすの主観ですので
ボキャブラリーがないことも 味覚が他の方々と違うことも
大目に見てやってくださいませ。。。

◆咲元酒造の味比べ:11月の秀ちゃん会

今回は 咲元酒造まつり!ということで
11月1日の「泡盛の日の宴in泡盛館」の盛況ぶりを話題に
いろんな年代の 咲元が並びました(。・_・。)ノ

◆11月のお酒◆



☆泡盛館長期熟成:瑞泉酒造「首里王」29年古酒



○喜屋武商店PB(写真:右)
 咲元8年古酒43度
 (2000年前後の瓶詰め)
  →初めの口当たりはなんとなくきりっとして
   インパクトが強い
  →30分〜1時間ほどたったころ
   バニラ香が強くなった気がしました
  →さらに時間を置いたら
   水っぽく感じたのは なぜでしょう。
   他の強いお酒に舌がなじんでしまったからでしょか?


○咲元ミレニアム12年古酒(右から2番目)
 35度720㍉ 瓶詰め1999年12月 瓶熟12年経過
 現在24年古酒
 →味はまろやかでチョコレートみたいな薫りがする
  口当たりも柔らかで飲みやすい。
 →館長曰く
  ミレニアムは薫りが良く口当たりもいいがちょっと弱い
  40度のだるま瓶のとブレンドすると
  薫りも深みと共に増すので試してご覧なさいと。


○咲元古酒40度720㍉(左から2番目)
 ダルマ瓶
 推定瓶熟20年以上
 →薫りは他のものに比べて弱い気がしますが
  味はどれよりも深みをもっていました。
 
○南都物産PB(写真左)
 咲元プレミアム古酒44度
 (1991年蒸留20%+2001年蒸留80%)

 →3000本限定商品
  ちょっとキリリリッとした感じが強く
  あっさり系の印象でした。


ミレニアムボトルのラベルは咲元酒造の社長さんの手描きイラスト30種
泡盛館に並ぶ ボトルたちもひとつひとつ柄が違います。
また 詰め日が 天皇誕生日というのも
咲元酒造さんの粋なセンスだな〜と。


ボトルネックについていたタブも ちょっと小粋な文面

◆11月のお料理◆

らぴす 途中からの参加となり お料理の写真等の紹介は一部だけとなります。


イカスミパスタ


シーザーサラダ カルビ丼

他 お刺身 サラダ 牛筋の煮込み 鶏の煮物 などなど


◆今回のお店のデータ◆
がぶり

木のぬくもりと暖かみのある明かりで
ゆっくりくつろぎながら料理とお酒を楽しむ隠れ家的居酒屋。

〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜2-8-1
098-897-2884
18:00~02:00(L.O.24:30)
水曜日定休
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/f185500/



同じカテゴリー(古酒の会☆古酒の飲み比べ)の記事画像
■泡盛検定 練習セットはじめました!【泡盛館】
■泡盛検定が進化していた!【泡盛館】
■泡盛35年古酒をお得に楽しくゲットする方法!!【泡盛館】
■復活の!綾2登場!【泡盛館】
■請福酒造1982と首里王1982を飲み比べしてきた!!【泡盛館】
◆古酒の会☆メンバーさんのお店がOPEN!
同じカテゴリー(古酒の会☆古酒の飲み比べ)の記事
 ■泡盛検定 練習セットはじめました!【泡盛館】 (2020-08-13 18:39)
 ■泡盛検定が進化していた!【泡盛館】 (2018-10-22 14:48)
 ■泡盛35年古酒をお得に楽しくゲットする方法!!【泡盛館】 (2017-08-06 16:16)
 ■復活の!綾2登場!【泡盛館】 (2016-07-21 15:35)
 ■請福酒造1982と首里王1982を飲み比べしてきた!!【泡盛館】 (2013-12-28 14:39)
 ◆古酒の会☆メンバーさんのお店がOPEN! (2012-07-25 17:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。